
昨今、インターネットを使った集客をメインに行う会社が増えてきました。
このコラムを開いてくださったあなたも、自社メディアで発信されているのではないでしょうか。
ですが、せっかくWEBサイトを立ち上げたのに、
・なかなかネタが浮かばない
・始めた当初は「毎日更新!」と思っていたけど無理…
・何を発信したらいいかわからない
・めっきり更新が滞っている
・このままフェードアウトしてしまいそう
と頭を抱えてしまう人は少なくありません。
そんなあなたに朗報です!
今からお伝えする”誰でも簡単に1年分のネタを作る方法”をマスターすれば、ネタ切れ問題を一瞬で解決できますよ。
そして、この方法は企画力も経験値も必要ありません。
5つの要素を組み合わせるだけなので、誰でも簡単に取り組むことができます。
ぜひ、あなたにも活用してもらえたら嬉しいです!
それでは、ここから5つの要素を一つずつ見ていきましょう。
① 投稿媒体
例)テキスト、動画、音声、写真
② カテゴリー
例)「web集客」「マーケティング」「社員の声」
③ 投稿の型
例)リスト、FAQ、共感コンテンツ、チェックリスト、ケーススタディ(全56通り、別でシートあり)
④ オファー
①②③を掛け合わせた時に生まれる投稿テーマ
例)①=テキスト×②=マーケティング×③=チェックリストなら、『SNSマーケティングに必要な5つのチェックリスト』
⑤ ヘッドライン
①②③④を掛け合わせて思いついたトピック
例)「SNSマーケティングに必要な5つのチェックリスト」⇒「効果的なSNSマーケティングのためにあなたがすべき5つのポイント」
このように、5つの要素を組み合わせることで、ネタを1年分生み出すことができます。
文字だけだと理解しづらい部分もあったかもしれないので、動画での解説も用意しました!
復習もかねて、動画もチェックしてみてくださいね。
※また、5つの要素を組み合わせて作成していく際、「エディトリアルカレンダー」という表を使います。
この表は動画の説明欄から無料でダウンロードできるので、忘れずに受け取ってくださいね。