

SNSといえば、いまだに「誰が担当するのか」?
そんなことを考えている間に、BtoB企業でもSNS活用の流れに置いていかれます。
SERVICE01非広告ブランディング事業
採用ブランディング


SNSを使ったブランディングは、BtoC企業を対象にしたもの。
そんな考えは捨ててください。
Twitterで何をつぶやくか、Instagramでどんな写真をアップするのか、Facebookアカウントを立ち上げて何をシェアできるようなコンテンツができるのか?
そのような基本的な使い方ではなく、ベレネッツのSNSブランディングでは、ツールに溺れることなく、最新のテクニックでBtoBですら活用できる手法をインストールします。
01
あなたのターゲットは誰になりますか?
SNSブランディングで重要なことは、ターゲットは誰か、ということです。
しかも、どんな欲求があるか、ということです。
SNSで売り込みはタブーです。
しかしながら、何らかの欲求(Wants)を持ったターゲット層は、能動的に解を探そうとします。
まずは何らかのSNSを立ち上げなければ、というあやふやなスタートはやめてください。
02
他にSNSとは何があるのか?
SNSといえば真っ先に浮かぶのが、Twitter。
他にもLine、Instagram、Facebook、TikTok、Pinterestなどがあります。
これらのSNSに関しては、利用者動向が様々なところに掲載されていますが、惑わされないようにしましょう。
Instagramは、20〜30代女性に人気ということですが、普通にBtoB企業に勤務している男性担当者にも刺さることができます。
Twitterもフォロワーを増やすのには、世の中にシェアされるようなTweetが必要、と考えてしまいがちですが、特定のターゲット層のみに刺さる140文字攻略法もあるのです。
03
SNSブランディングと
WEBサイトのメディアミックスが重要


SNSブランディングは、単独のSNSだけでは機能しません。
・企業サイト
・サービスサイト
・その他のSNS
などと連携して、はじめてその効果が出てきます。
SNSは苦手で・・・
BtoB企業なので、SNSをやったことがなくて・・・
問題ありません。
ベレネッツは非広告ブランディングパートナーとして、あなたの代わりに実行します。
色々叶えることができるのは、事業もわかる、最新のSNSテクニックもわかるチームが、あなたのバーチャルブランディング/マーケティング部として関与します。
しかも徹底的に分かりやすく、ノウハウも溜まる方法で。

まずは最初はご面談からスタートいたします。
初回のご面談
※事前のNDA(守秘義務契約)締結可能
お問い合わせはこちら
CONTACT